294件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2022-10-03 10月03日-09号

分散避難で安全な場所に避難しても、食料や飲料水停電対策としての照明やスマートフォン充電器、そういった非常持ち出し品を備える、そういったことを改めて自助の必要性重要性が見えてきたと思います。こういったことを、防災講話等を通じて、住民、市民の方に啓発を図ってまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 久保美樹議員

唐津市議会 2022-09-12 09月12日-04号

宅食の申込みも窓口へ行かなくてもスマートフォン一つで24時間申込みができる工夫もされています。アウトリーチ型の支援を資金面人材面、ノウハウの提供など、市としてもバックアップをしていただきますよう強く要望し、次の質問へ移ります。 それでは次に、防災における各対策部対応状況について再質問いたします。 まずは、ペットの同行避難の現状についてお伺いします。

鳥栖市議会 2022-06-25 06月13日-03号

支払い時の電子決裁、そして、マイナンバーカードスマートフォンとのひもづけ、接種証明書等です。 先日、私もマイナンバーカード作成の1階の特設ブースで、マイナンバーカード保険証、ひもづけをさせていただきました。 その際も、やはりスマートフォンを使用いたしました。 総務省発表によりますと、個人モバイル端末保有率は、2020年度が83%、うち、スマートフォンが69.3%となっております。 

唐津市議会 2022-06-13 06月13日-04号

プレミアム付き商品券事業の概要でございますが、地域の消費喚起デジタル化社会を促進することを目的といたしましてプレミアム付き商品券発行するもので、紙の商品券と併せましてスマートフォンアプリQRコードにより支払い、決済を行う電子商品券本市で初めて発行いたします。商品券発行総額は6億円で、1セット、額面5,000円の商品券を4,000円で販売し、プレミアム率は25%としております。 

鳥栖市議会 2022-04-07 09月09日-03号

そのほか、市ホームページに、御自宅で御家族のカード申請ができるよう、スマートフォンによる申請方法動画を掲載したり、元サガン鳥栖の選手で、市の特命応援団長でございます高橋義希さんによるSNSのPR動画配信など、マイナンバーカード普及促進に努めております。 現在、国において、最大2万円分のポイントがもらえるマイナポイント第2弾が実施されております。 

唐津市議会 2022-03-09 03月09日-05号

本市でのデジタル化推進する一方で、インターネット利用していない方やスマートフォンを持っていない方、いわゆるデジタル弱者の方々への対応などの対策を改めて考えるべき時期が来ており、デジタル弱者も含めて受け入れられるデジタル化推進ではなければ、唐津市全体の効率性向上にはつながらないと考えております。 

唐津市議会 2022-03-08 03月08日-04号

そのためには、多くの市民の皆様にマイナンバーカードをもっと取得していただくこと、そして、スマートフォン利用拡大が必要のように思います。高齢者などのスマートフォン操作に不慣れなデジタル・デバイド、デジタル弱者への対応も必要ではないかというふうに思いますけど、いかがでしょうか。 ○議長笹山茂成君) 堀田政策部長。          

唐津市議会 2021-12-10 12月10日-05号

国のほうでは、デジタル社会の構築の基盤として、令和4年度末までにマイナンバーカードがほぼ全国民に行き渡ることを目標に、マイナンバーカード普及促進を図りながら、マイナポータルを利用した全ての行政手続スマートフォンでできることを目指しております。 完結できる手続といたしましては、スマートフォンマイナンバーカード方式によるe─Taⅹ送信は、令和3年1月から利用可能となっているところでございます。 

唐津市議会 2021-12-09 12月09日-04号

デジタル化後は、スマートフォン専用アプリからマイナンバー本人確認を行い、申請しますと画面で確認ができ、常時携帯できる接種証明を取得できるようになります。 今後、ワクチン接種証明デジタル化に併せて、これまでの海外渡航用でなく、国内用の再発行にも係る証明にも対応することとなります。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 青木茂議員

唐津市議会 2021-10-04 10月02日-10号

また、収入増加の取り組みとして、バス車内ポスター掲示やラッピングによる広告収入、「唐津dayフリー乗車券」などの観光需要を喚起する企画乗車券交通系ICカード導入、それからこのほか、一部路線においてバスの接近や遅延情報スマートフォン確認できるバスロケーションシステムやウェブ乗車券導入による利便性向上などに取り組まれているところでございます。 

唐津市議会 2021-10-01 09月25日-09号

令和2年度についてですが、コロナ禍にありパソコンスマートフォン利用が著しく増加したこともあり、また、おうち時間といった自宅でゆっくり自由にできる時間が増えたことから、この登録者数についても当然増加したものと思っておりました。ところが、前年度と比べると半数以下、運用開始の平成30年度と比較すると、なんと約4分の1にまで減少しております。この理由についてはどのようにお考えでしょうか。